【泉区七北田柳】イレブンと大きな期待のサポーター、勝利をめざす12のメタセコイア

デーマde散歩

【仙メタ:file045】ユアテックスタジアム仙台-編

【仙台のメタセコイアのある風景:file045】戦後、東北大学旧理学部に2本のメタセコイヤの苗木が植えられ、この株の挿し木が,仙台市内に数多く植栽されるようになったのだという。そんな仙台にあるメタセコイアを追いかけてみようという、シリーズ「仙台のメタセコイアのある風景」、今回はファイル045-ユアテックスタジアム仙台-編。果たして、どんなメタセコイアがまっているのでしょうか。

ランニングなお兄さん

県道から見える大きなメタセコイアは、勝利に期待するあなたです!

メタセコイアもとめ、めざすはユアテックスタジアム仙台

ユアスタ目指してGO!

今回、メタセコイアをもとめて足を運んだのは七北田公園。こちらはメタセコイアの数も多いので、公園内のユアテックスタジアム仙台(以下、ユアスタ仙台)周りと分け、仙メタfile045としてメモさせていただきましょう。まぁ、実際に、地下鉄で隔てられている感じもありますしね。

ユアスタ仙台といえば、云わずと知れたブランメル・・、もとい、ベガルタ仙台のホームグラウンド。あなたも、よくよくベガルタの応援で行っているというひとりではあるまいか。まぁ、中には、サッカーには興味がなく、ユアスタ仙台には足をふみ入れたことがないという人もいるかも知れません。

かむり大橋より

ただ、仙台泉線で泉中央通りをドライブしな視界にとらえたり、緑を愛でに七北田公園には足を運んだり、泉中央駅あたりでぶらぶらしたりで、八乙女・泉中央周辺のなじみ深い景色かもしれませんね。

さぁ、そんユアスタ仙台に足を運んでみましょうか。

ユアスタ仙台のメタセコイア’S フォト

七北田公園とユアスタ仙台を隔てる地下鉄
泉中央通り側の1本の先端
ほどよい木陰をつくる
大きい1本の木漏れ日ショット
部分的に色づきはじめた11月初旬

メタセコイアを数えてみたら11+1=12本

地下鉄の線路側に11本、泉中央通り側に1本のメタセコイア

ユアスタ仙台をぐるりと一周して、七北田川沿いにしかメタセコイアが無いことは確認。すると七北田川にかかる「かむり大橋」側に大きいのが1本。七北田公園側に11本。そこで、「サッカーってイレブンっていうよね・・」と、「じゃぁ、おっきいのは監督?」するっていうと、「監督以下、チームであなたを待っている!」みたいな感じのメタセコイア?と現地では、おぼろげながらそんなことを考えておりました。

ただ、地下鉄に乗りながらはたと思う。サッカーって「サポーターを12人目のプレイヤーなんていいうよなぁ・・」と。するっていうとですよ、なんですかい、あの大きなメタセコイアは、期待を膨らませ、大きな声援をおくる頼もしいサポーター!そう、あたなのことですかい!と。

12人目のプレイヤー!

ということで、あの大きなメタセコイアは、12人目のプレーヤー、サポーターのあなたです!

なるほどなるほど、仙台市建設局公園課もやるじゃないか!と上から目線で感心してみたり・・。あっ、邪推ですかこれ?

ユアスタ仙台のメタセコイアに会える場所とアクセスは・・

七北田川に映るメタセコイアとスタジアム

アクセスマップ

市営地下鉄南北線
泉中央駅 徒歩8分

川の名前の看板は撮ったのに、橋の名前を撮り忘れた・・

ところで、「ユアスタ仙台に足をふみ入れたことがない人も云々」と書いてましたが、実は三丈もそんなひとり・・。阪神・楽天戦で宮城球場にも行きますよ(なにげに三丈は、阪神ファン)。89ersを見に青葉体育館とか仙台市体育館とかも行きますよ(ちょっと、古いな・・)。仙台フィルの演奏を楽しみに日立システムズホールやイズミティ21にも行きますよ。なのに、ユアスタ未踏破の地。どなたかサッカー解説しながら連れてってください(笑)

ということで、ユアスタ仙台には12本の戦士が待ってます。特に大きな1本は期待を胸にふくらませるあなた自身! そんなメタセコイアたちを愛でに、あなたも七北田公園をおさんぽ、お散歩!